
リクルートエージェントってどんな転職エージェント?利用した方がいいのかな?
このような疑問を抱えてませんか?
今回は「リクルートエージェント」の特徴や登録するメリットを解説します。
- リクルートエージェントの概要
- リクルートエージェントの特徴
- こんな転職の不安を解消してくれる

この記事はキャリアカウンセラー有資格者の私が書いてます。自身の4度の転職経験も踏まえ30代後半から40代を中心に転職支援をしており、40代の方でも正社員として採用されている実績があります
本記事を読むことでリクルートエージェントを利用する価値があるかどうかがわかります。
リクルートエージェントの概要

株式会社リクルートが運営する転職エージェント。「総合型」といわれる業界最大手の転職エージェントとなります。
登録することで様々なサービスが全て無料で受けられます。
- 公開求人:16万件以上【2022年2月】
- 非公開求人:23万件以上【2022年2月】
- 転職実績:54万件 【2019年時点 】
- 登録者数:125万2000人【2019年度 】
業界トップの求人数と実績を誇り、転職ノウハウ、データベースの蓄積が多分にあります。
転職エージェントを選ぶ際に求人数や実績は重要です。
各業界に通じたキャリアアドバイザーが膨大な蓄積データを基に、独自に分析した業界・企業情報の提供など転職サポートが充実していると言えます。
リクルートエージェントの主な特徴

幅広い年齢層に対応している
36歳以上の登録者が34%(2019年度)ほどいるので幅広い年齢に対応してると言えるでしょう。
転職市場では一般的に若い方が価値が高いとされていますが、30代後半以降の利用者が多いのは対象の求人数が多いからと言えます。
圧倒的な求人件数と実績
求人数はエージェントを選ぶ際の一つの目安となります。
地域や業界によって求人が全くないということも避けられます。
そもそも優良な企業や自分に合う求人がなくては転職のしようがありません。
選択できるという事は重要です。
約63%が年収アップ(2011年度)
転職はすればいいというものではありません。
それぞれの目的に合った転職をする必要があります。
年収アップもその一つです。
全ての人が必ずしも年収アップが条件ではないと思いますので、それでも63%の人が年収を上げているというのは紛れもない事実です。
リクルートエージェントのデメリットは?
これは大手総合型の転職エージェント全般に言えることですが、専門的な分野はそこまで網羅しきれてない部分もあります。
それと取り扱う案件が膨大なため一人ひとりのフォローをどこまでできるかは、担当者によって違ってくることもあります。
結局利用した方がいい?
前述したように担当のキャリアアドバイザーによって能力や対応は異なりますが、会社自体が情報やノウハウの蓄積があるので有益な支援が受けられると考えていいでしょう。
支援を受けるのと受けないのでは全く違った結果になる可能性が高いです。
真っ先に登録すべき転職エージェントだと言えます。
こんな転職の不安を解消してくれる

転職では不安を解消することが必要です。
決断を迫られることもあるし、長期戦になることもあります。
自分一人ではできないことも、転職エージェントに相談することで解決することも多いのも事実です。
特に40代などは利用できるものはとことん利用するべきです。
自分のセールスポイントがわからない
こういった悩みは転職エージェントを使うメリットが大きいです。
実績、ノウハウを持った転職のプロがこれまでの経験をヒアリングし、自分でも気付かなかったポイントをアドバイスしてくれます。
同時にどのポイントをどんなふうにアピールすればいいかアドバイスがもらえるので、応募書類や面接で最大限活かすことができます。
どの企業を受けたらいいかわからない
個人で活動すると、その企業の実態はなかなかわからないものです。
これも業界や企業に精通したキャリアアドバイザーにより情報を得ることは可能です。
個人が調べてわかることには限界があります。直接企業に聞きにくいこともあるでしょう。
転職したはいいが思っていたのとだいぶ違う、なんてことは避けたいですよね。
そのあたりは転職エージェントを利用する真骨頂と言えるでしょう。
在職中で時間が取れない
これも一人で活動をすると必ずといっていいほど抱える問題です。
そもそも仕事で忙しい人は転職活動自体手を付けられないこともあるでしょう。
仮に書類選考が通過したところで筆記試験、一次面接、二次面接と連続して行われると休みをとるのも容易ではありません。
仮に内定が出ても個人で活動すると「○○日から出社してください」とかなりタイトな日程を指定されることもあります。
実際には引継ぎなどががあり、ある程度の時間に余裕がないと円満退職は難しく遺恨を残すことになりかねません。
このような問題も転職エージェントを利用すればこちらの都合を最大限考慮してくれて、休みの日などに面接の日程を合わせてくれたり、入社日も最大限考慮してくれるでしょう。
>> リクルートエージェントの登録はこちらからまとめ

ここまでリクルートエージェントの特徴はわかっていただいたと思います。
私は基本的に大手の転職エージェントをおすすめしていますが、それはほどよい距離感があるからです。
必要以上のサポートは利用者にとって負担になる場合が少なからずあります。
当然ですが利用者ファーストでなければいけません。
大手だけがいいと言うつもりはありませんが、大手であれば限りなく均一のサービスが程よく受けられるというメリットがあります。
その中でも「リクルートエージェント」はその筆頭と言えるでしょう。
どこを利用していいか迷っている方は選んで間違いありません。
>> リクルートエージェントの登録はこちらから
コメント